夜の小話〜趣味編①
みなさま、こんばんは![]()
今日も一日お疲れ様でした![]()
だんだん月末の女の子休み恒例になってきた
小話シリーズ!!
「楽しみにしてる」とか
「あんな話書いて」とか
仰ってくれる方が多くて…
見てくれている人居るんだぁ…
と嬉しい気持ちでいっぱいです![]()
今月は趣味について書いてみます!
お部屋に来てくださる皆さんや
周りのお友達と話していても
意外と無趣味な方々多いなという印象…
正確に言うと…
「忙しくてそんな時間ない!」
とか
「何かやるなら休みたい!」
とか
そんな感じかもしれませんね。
恐らく私は多趣味な方で…
今までも、そして今も色々なことを
無理矢理…笑
時間作って取り組んでいます。
だから無駄に忙しくて![]()
仕事以外に三つくらいは
何か続けて取り組もうと思ってるのですが…
その中で意識してるのは
お金や仕事になる趣味と…
何にもならない趣味と…
どちらもやること!
たぶん前者で、しかも10年辞めてないのが
「勉強」です。
何を勉強してるんだ?
ということになりますが
スタートはお金の勉強でした。
投資、税金、保険、不動産、相続…
一時、そういう職に就いていたので
資格取得のために始めたんだけど…
ここでハマった!
勉強って楽しいかも??
そのあとは語学と調理関係を中心に
勉強を続けました。
ちなみに今のメインはITの勉強。
これはあと3年あるので長丁場。
10代の頃は本当に働いてばかりで
学校にも行かなかったし、
そもそも勉強のための費用がなかった。
だから勉強に時間を割けるというのは
余裕があるってことだろう…と思っています。
気持ち的にもね!
おっと!
今日はここまで![]()




